じゃいにっき

2児の母です。イラストをぼちぼち描きながら、育児グッズなどの情報をメモしています。

じゃいにっき

【2歳9ヶ月】最近お気に入りの絵本&読みたがらない絵本。

f:id:gyrase:20180814232524p:plain

こんにちは。
今週は保育園がお盆休みなので娘・息子と3人で過ごしていました。予想はしていたもののしんどかった…。2歳児の気力体力は半端ないですね。

今回は最近娘が読んだ絵本を、リアクションが良かったものと悪かったものに分類して紹介します。

 

お気に入り

まーだだよ&どんぐりないよ

こぶたやリスなどのかわいい動物たちが表情豊かに描かれています。優しい雰囲気の水彩イラストとテンポの良い文章で娘は何度も読みたがっています。

 

ノンタンおやすみなさい

安心安定のノンタン。眠れないノンタンがお友達のおうちに遊びに行くというお話です。

ところで最近雑誌の付録DVDに収録されているノンタンのアニメを観たところ、ノンタンの声が千秋じゃなかったことに激しい違和感を感じました。

 

ただいま!

こぶたが同じアパートの住人の部屋を訪ねていきます。これも可愛らしいイラスト。

 

おふろぽかぽかいいきもち

ねずみやくま等の動物たちがひみつのお風呂に入ろうとドタバタします。しかけ絵本と書いてありますがしかけ要素は少なめでした。でも娘は楽しそうに何度も読んでいます。

 

はけたよはけたよ

パンツを履くのが嫌な男の子のお話。娘もたまにオムツやズボンを履くのを嫌がって逃げる時があるのでこの絵本で嫌がらないようになるかな、と期待したのですが特に効果はみられませんでした。

 

おやおやおやさい

野菜たちがマラソン大会で走りまくります。質感たっぷりの野菜にとぼけた目と口が描いてあるイラストが魅力的です。文もリズミカルで楽しい。

 

どんどこももんちゃん

ももんちゃんが走りまくります。「どんどこどんどこ」という掛け声が楽しいらしく、娘も一緒にどんどこどんどこと唱えています。ももんちゃんシリーズは他にも何冊か読みましたが娘は「どんどこももんちゃん」が一番のお気に入りのようです。

 

ノラネコぐんだんパンこうじょう

有名なノラネコぐんだんシリーズ。文章の量がちょうどよいみたいで娘はかなり楽しんでいます。

 

ノラネコぐんだんあいうえお

同じノラネコぐんだんシリーズなのですがこちらはストーリー物ではなくいろんな単語のイラストが描いてあります。ノラネコのいろんな表情が描いてあってかわいいです。

 

ピヨピヨはじめてのキャンプ

ひよことにわとりの親子がキャンプをする話です。娘がキャンプに興味を持ってくれるといいなと思い読ませてみました。楽しんでいるようですがキャンプに興味を持ったかどうかは謎です。

 

おでかけのまえに

おでかけの準備をしている両親を手伝ってあげようと女の子がいろいろしでかす話です。女の子の服がべとべとになったり泥んこになったりするのが娘的には楽しいようで、初めて読んだときは連続で5回読まされました。

 

普通

ぎょうれつのできるレストラン

とても美味しそうな料理やお菓子のイラストが満載で私は読んでいて大変楽しいのですが、娘はいまいちそこには食いつかず、動物たちの絵の方ばかり見ているようです。もうちょっと大きくなってから読み返したらリアクション変わりそう。

 

ごあいさつなあに

同じシリーズの「ぼくのいろなあに」がお気に入りだったので借りてみたのですが、2回程読んだらその後読むのを嫌がりました。理由は謎。大人目線だとどちらも色遣いがキレイで楽しい絵本です。

 

ころわんちゃぷちゃぷ

普通に何回か読み聞かせましたが、娘の方から読んでと催促される事はありませんでした。もっとはっきりした色遣いの方が娘の好みなのかもしれません。

 

怖がっちゃって読めない

おつきさまこんばんは

「オススメ絵本リスト」によく挙がる絵本なので借りてみたのですが、読み聞かせの途中で娘がすごく怖がってしまいました。お月さまの顔が雲に隠れるシーンが怖いようで、自分の目を手で隠していました。その後も「おつきさまこわいよねえ…」と何度かつぶやいていたのでよっぽど怖かったみたいです。

 

ノンタンいたいのとんでけ〜

ノンタンおやすみなさい」がお気に入りだったのでこちらも読んでみたところ、娘は怖くて固まってしまいました。ノンタンたちが痛がる表情と、痛みが飛んでいって他の生き物に伝染する、という内容が怖かったようです。

 

だるまちゃんとてんぐちゃん

これも有名な絵本なので借りてみたのですが、表紙を見ただけで「こわい!やだ!」…うーん。

 

バムとケロのさむいあさ

これもお気に入り絵本の同シリーズを借りたパターンですが、「あひるが池の水ごと凍ってしまう」シーンが怖いみたいでした。

 

ねむいねむいねずみのあまやどり

どのシーンが怖いのかはよく分かりませんが、おそらく表紙が暗い感じなのが怖いのかも。1回読んだら怖くて嫌がってしまいました。

 

おばけだじょ

お下がりでもらったのですが、表紙を見ただけで怖くて嫌がってました。わたしもちょっと怖いですこれ。

内容はお化けみたいだけどお化けじゃないよ…?という感じでユーモラスで楽しいのですが、娘はそれどころじゃないので本棚の奥に見えないように封印されています。

 

おばけのまめ

表紙が可愛らしいので、娘は嫌がるかもなあと思いつつ買ってみたら案の定「こわい。やだ。」…ですよねー。

娘はおばけの絵本を怖がりがちなのですが、「おばけなんてないさ」をよく歌ったり、おばけが登場するアニメを見ては「おばけがでてくるよぉ~」とニヤニヤしたりしています。好きなんだか嫌いなんだか。

イヤイヤ2歳児をその気にさせる2つのメソッド。

f:id:gyrase:20180808152950j:image

こんにちは。

花火大会に行きました。音と光に感激してたのは最初の5分で、後はその辺の草や虫に夢中になっていた娘でした。

 

さて、今回も偉そうなタイトルを付けましたが「帰りたくない」「もっとあそびたい」と駄々をこねる娘を行動させるためにうちでやってる対策を紹介するだけの記事です。


1.「10数える」

一つ目は「10数える」です。

例えば、家に帰る時間なのにまだまだ公園で遊びたいと子供が主張する時。


私 : もう帰ろうよー。

娘 : やだ!まだ遊ぶの!

私 : じゃあ10数えたらおしまいにしようね。いーち、にー、さーん…きゅーう、じゅう!はい!おしまい!おうちに帰ろうねー。

娘 :  …おうちかえる!


上手くはまったときはこんな感じですんなり行動してくれます。

どうやら10数えている間に気が紛れるのと、言われてすぐに帰るのよりも10秒だけでも長く遊べた、という満足感があるのがいいみたいです。

たまに自分から「じゅうかぞえる!」と言う時もあります。

毎回上手くいく訳ではなく、10数えても駄目なときは無理やり抱えて帰ります。


2.「あと一回だけやる」

水遊びなどを何度もやりたがって片付けできない時は「あと一回やったらおしまいにしようね」と言い聞かせます。

大抵の場合は一回やっても満足せず「もういっかいやる!」と言って何度もやる羽目になるんですが、その都度「あと一回ね」と言い聞かせてるとそのうち満足して「おしまい!」と言い出す事があります。

 


娘が遊んでいるときに「はい、もうおしまい。帰るよ」と無理やり中断すると「やだ!ぎゃーーー!!!」と絶叫&号泣が始まるので、娘に譲歩しつつも終わりであることを繰り返し伝えて気持ちを切り替えさせる感じです。

まあダメな時はどちらの方法でもダメで全然言う事聞かないのですが、娘も私もお互い余裕あるときはこれらの方法で上手く行きます。

まあ、本当に帰りたいときは大抵余裕無いときなんですけどね…。


もっと良いメソッドをご存知の方はぜひ教えてください。

【2歳9ヶ月】娘の夜泣きが辛いです…。

f:id:gyrase:20180807232619p:plain

 
こんにちは。

今回は愚痴を書きます。


ここ2週間くらいで、娘の夜泣きの回数が増えました。

以前は一晩に2~3回だったのが、最近は7~8回。

泣く様子もひどくなってて、以前は泣いても添い寝しながら背中をとんとん叩いていると寝付いたのですが、ここ二週間では抱っこしないと泣き止まないし眠りません。


1~2時間ごとに起こされて抱っこを要求されるのが肉体的にもキツいのですが精神的なキツさの方が辛いです。

夜中3時に5分間ゆらゆら抱っこしてそっと置いて寝かせてそろそろ自分もうとうとし始めた30分後に「いやーー!!抱っこ!!!あっち!!!」と絶叫されると「勘弁してくれ…」とイライラしてしまいます。

娘は悪くないし熟睡できなくて辛いはずだとわかってはいるんですけど、イライラしてしまいます。


寝かしつけの抱っこは私がやらないと娘が怒ります。夫が抱っこしようとするだけで「ままがいいー!!いやーーーー!!!」と絶叫します。なので毎回私が抱っこ。それも辛い要因です。娘も夫もちっとも悪くないんですけど、どうしてこうかねえ…と愚痴りたくなります。


とにかくイライラしてしまうので子供たちが寝ている夜の間に自分を甘やかして癒しています。昨晩は買っておいたくず餅を食べました。まあ、食べている間に泣かれて落ち着いて食べられないんですけどね…。


いつの日か落ち着くだろうと信じて乗り切りたいです。

娘が2歳8ヶ月&息子が7ヶ月になりました。

f:id:gyrase:20180718230855p:plain
こんにちは。

あまりに暑くて外遊びが辛いので、ビニールプールを購入してベランダで水遊びをしてみました。娘は大変喜んでいたのですが、身体が冷えてしまったせいか熱を出してしまいました。ごめんよ…。次からはちゃんと水を温めておこうと思います。

さて、いつもの月齢記録です。

最近の様子

娘(2歳8ヶ月)
  • お人形遊びが大好き。「みっきーは『あそびたいよー』っていってね、そしたらしまじろうは『だめだよ』っていってね」とこちらの台詞を指定してきて、それから逸脱すると怒る。
  • 匂いがわかるようになった。枝豆を茹で上げたら「いいにおーい。おまめのにおい」と言っていた。
  • ジャンプするのが楽しい。段差で飛び降りるのが好き。
  • 最近お気に入りの歌は「ABCのうた」。ディズニー英語システムの資料請求の無料DVDを繰り返し見ている。(ちなみにディズニー英語システムをやるつもりはありません)
  • 帽子を嫌がるので、出かけるときに被らせるのに苦労する。
  • 特定の絵本をものすごく怖がる。ノンタンのある絵本が気に入っていたので同じシリーズの別の本を読んでみたら「これやだ!よまないで!」と嫌がる。何となくの傾向として、「痛い」等の怖い表現があること、もっと年齢が上の子向けでストーリーが複雑であることが嫌がるポイントっぽい。
  • 好きな食べ物は肉。一口で食べられない大きさのお肉も歯で噛み切って食べる。
  • 夜中に起きる回数は1~3回。

 

息子(7ヶ月)
  • 身長は70.1cm、体重は9.4kgになった。
  • 離乳食は2回食に。にんじん、かぼちゃ、じゃがいも、たらはよく食べる。バナナは苦手。
  • 周辺から人が離れようとするとすぐ泣くようになった。
  • 娘が泣いたり大声を出すと泣く。びっくりしているのかな?
  • たまに寝返りする。うつ伏せは苦手で1分くらいで泣いちゃう。
  • 便通が週に1~2回。娘よりも大分少ないけど本人は苦しそうにしてないのであまり心配してない。
  • 夜中に起きる回数は2~3回。

 

娘お気に入りのお人形遊びのシチュエーションは、

  •  「池で遊びたい」とだたをこねる子供とそのお母さん
  • 美容室に行ったお母さんと、「お母さんに抱っこしてほしい」とだたをこねる子供とそれをなだめるお父さん
  • おっぱいを飲む赤ちゃんとお母さんと、「お母さんと遊びたい、あかちゃんのおっぱいはもうおしまいにして」とだだをこねる子供

という、いずれも完全に娘本人の言動を再現するものです。これだけ客観視できてるのならだだをこねるのももうちょっと手加減していただきたいんですけどねえ…。

 

娘と息子のやり取りも少しずつ増えてきました。娘なりに息子を可愛がっているようで、なでたりつついたりチューしたりしていますが、自分のおもちゃに息子が手を出すとすぐ怒ります。今はまだ「ほほえましいなあ」というレベルですがそのうちやかましい姉弟ケンカが始まるんだろうな。

「ハーゲンダッツの蓋」をそのまま捨てるのはもったいないよ、という話。

f:id:gyrase:20180704100904j:image

こんにちは。
月に一度程、息子と電車で出かけています。車内では慣れない環境が面白いのか、キョロキョロしながら大人しく抱っこされています。同じ時期の娘はもうちょっとぐずってたような。やはり男の子は電車好きなのかな。


今回の話もタイトル通りで、ハーゲンダッツの蓋はいい使い道があるので捨てたらもったいないですよ、というだけの話です。

いい使い道とは、「子供のおもちゃ」です。

ハーゲンダッツの蓋は柔らかいプラスチック製なので、0歳の赤ちゃんが遊んでも怪我の心配がありません。薄っぺらいので赤ちゃんでも掴みやすく、0歳の息子はハーゲンダッツの蓋を楽しそうに振り回しています。
プラスチック製なのでお風呂にも浮きます。水面に浮かせて他のおもちゃを乗せて沈ませたり、プリンカップなどの蓋にしたり、お風呂でも活躍します。
娘は1歳半くらいから蓋のラベルを認識し始め、2歳半の今はハーゲンダッツの蓋でおままごとをしています。お気に入りは「マンゴー」と「おもち」なんだそう。

また、同じ柄を2個ずつ揃えれば神経衰弱もできると思います。何も考えずに買って食べてたので、うちのは1個しかないやつが結構あるので出来ませんが…。

 

普段は気にせず捨ててしまう蓋ですが、子供にとってはいいオモチャになるようです。実際昨日も娘と息子がハーゲンダッツの蓋を取り合って喧嘩していました。こんだけたくさんあるんだから仲良く分け合ってくれ、と思うのですが娘は全部自分のだと主張し、触りたい息子はギャン泣きしていました。

そんなこんなでハーゲンダッツの蓋が手元に30種くらい集まってました。期間限定フレーバーが出てるとつい買ってしまうんですよね。これから暑くなるし、よりハーゲンダッツの蓋収集がはかどってしまいそう。


ところで全然関係ない話ですが、「こどものおもちゃ」という少女マンガがありましたよね。連載中にりぼんを購読してたのでよく覚えています。当時小学生でしたが、「ヒモ」という概念が出てきたり、同級生がナイフで刺されたりと今思うと全然子供向けじゃなかったな…。

 

「子連れ装備」をそうびした!

f:id:gyrase:20180630230414p:plain

こんにちは。

子供が生まれて歩くようになってから公園に行ったり近所を散歩したりする事が増えました。
子供との外出に必要な装備(帽子とか)を少しずつ揃えてきたのでここにメモします。

 

腕時計

チープカシオです。
汗をかいても水に濡れてもへっちゃら。安いので汚れを気にせず着けられます。

 

帽子

(1)UVカット(2)つばの大きさ(3)紐で大きさを調節できることの3点で選びました。風が吹いても飛びにくいです。今のところ吹っ飛んだのは1回のみ。
あと、折りたためるのも良いです。

 

虫除けと日焼け止め

虫除けは先日書いたイカリジン含有製品。日焼け止めはニベアのジェルタイプのものを使ってます。べたべたしないのが嬉しい。

gyrase.hatenablog.com

 

おしりふき

ウェットティッシュがわり。手や顔をすぐ汚す子供と一緒にいるときは必需品。
amazonでまとめ買いしています。

 

水筒

サーモスの水筒に麦茶を入れて、私と娘の兼用にしてます。息子が水分補給するようになったらストローマグも追加する予定。

 

キーホルダー

リールとカラビナを付けました。
かばんの中でどこに行ったとごそごそしなくて済むしすぐに取り出せる。とても便利。
百均で買いました。

 

ショルダーバッグ

ムック本で入手したバッグを使ってましたが、ポケットが無い等使い勝手が微妙なので無印のショルダーバッグを購入してみました。ポケットがたくさんあって使いやすい。 

www.muji.net

 

iPhone

イカauウォレットカードを設定済み。
近所のスーパーとコンビニは電子マネーが使えるのでiPhoneさえ持っていればお買い物ができます。ただ何かあったら困るので免許証と保険証の入った財布は別途持ち歩いています。

 

 

子連れ用装備は軽さやポケット数などの実用性が最優先なので、見た目のかっこよさは大分低くなります。ものすごい主婦感。
でも、子連れ装備を最適化したおかげで炎天下で耐えたり、子供が手や顔を汚したときにすぐティッシュを取り出したりすることができるようになりました。

これからも最適化を検討し続ける所存です。目指せ最強子育て装備。

「フローレンス」に寄付しました。

f:id:gyrase:20180627233457p:plain

こんにちは。

娘の写真を見ながら絵を描いてみました。描いてみて思うのは「似顔絵作家さんはすごいなあ」ということです。さらさら描けて本当すごい。こんなんでも数時間かかってます。

 

娘にわがままを言われてイライラ。息子がなかなか寝なくてイライラ。子供の相手して家事片付けたら一日終わってしまった。今日も何も出来てないのにイライラだけが溜まっていく…。

こんなモヤモヤした気分を晴らすのに良い手段を見つけました。

それは『寄付』です!

普段は何も役立つ事を出来てないけど、寄付をすると世の中に貢献できてている気がして、すごくハッピーな気持ちになります。

 

今回は「フローレンス」というNPOに寄付をしました。

 

florence.or.jp

 

病児保育や障害児保育に取り組む団体です。ツイッターでも有名な駒崎弘樹さんが設立したところですね。

自分よりも大変な思いをされてる方がいるのは分かってても、その方に寄り添う余裕も能力も自分には無い。であれば、寄り添える人たちを金銭面で応援するのが今の自分に出来る貢献なのではないかと思います。微々たる額ですが。

 

↓こちらからフローレンスへの寄付ができます。

florence.or.jp

 

↓私は「yahoo募金」を経由して寄付しました。

donation.yahoo.co.jp

 

自分の貢献感のため、という自己満足的な目的での募金ですが、やらない偽善よりもやる偽善ということで定期的にやっていこうと思います。いやほんと、モヤモヤしてる人にオススメですよ、寄付。スッキリしますよ…クセになりますよ…。