じゃいにっき

2児の母です。イラストをぼちぼち描きながら、育児グッズなどの情報をメモしています。

じゃいにっき

娘が3歳7ヶ月&息子が1歳6ヶ月になりました。

こんにちは。じゃいこです。

f:id:gyrase:20190701153548p:image

保育園に迎えに行くと子供たちは園庭で30分〜1時間は遊びます。帰るときも娘が「まだ遊びたいの〜!帰りたくない!やだ!」と駄々をこね出す事が多くて疲れます。解決策は

1.「追いかけっこしよう!お母さんを捕まえてねー!」と言って駐車場の車まで誘導する。

2.抱えて車に乗せる。

今のところ物理で何とかするしかないです。つらい。

 

子供たちの月齢記録を近頃書いてなかったので、久々に記録します。

 

最近の様子

娘(3歳7ヶ月)
  • 朝、お風呂前、寝る前にトイレに行くようになった。大はトイレでしたがらないのでおまるにしている。1ヶ月前までは「といれいや!おむつがいいの!」と主張していたので大進歩。
  • 短いひらがなだけの単語なら自分で読めるようになった。読み間違ってたり、長い文だと「よめない、ままよんで」と言ったりする。
  • エジソン箸を、親指の輪が無いタイプに変えた。最初は嫌がってたけど慣れたらすいすい使っている。普通のお箸は上手く食べられないので練習はお休み中。
  • 朝、自分で服を選んで着替えるようになった。夫といる時は一人で着替えるけれど私がいる時は甘えて着替えさせてもらいたがる事が多い。「きがえさせて。あまえたいの。」と言ってくる。
  • 片足立ちとジャンプが出来るのが嬉しいらしくよく見せてくる。
  • 息子を可愛がる事が増えた。保育園で一緒にいる事が多いし、息子に絵本を読んであげる事も。喧嘩して息子を叩くこともあるので目は離せない。
  • 好きな食べ物はこんにゃくゼリー(押すと出てくるやつ)。毎食後に「でざーとたべていい?ぜりーたべたい」と要求してくるのでご飯を全部食べたらゼリーをあげる事にしている。
  • 嫌いな食べ物(ほうれん草、とうもろこし、豆など)も「一個だけ食べてね」と言うと一口だけ食べるようになった。「むすめちゃんはちゃんとたべられるんだよ〜」と自慢してくる。一口だけだけど。
  • いたずら大好き。「やめてね」と言われたことをやって私が困る様子を見るのが楽しいらしい。私の車の助手席の足元は砂だらけになっている。(娘が靴の中に砂を詰め込んで車に運び込むから)
  • 怒られたり自分の要求が通らないと相変わらずいじける。何を話しかけても喋らず、部屋の隅でじっとしている。怒ったり言い聞かせたりしても機嫌は回復しない事が分かってきたので、おどけたりくすぐったりして遊びに持ち込んで機嫌を直している。それでもダメな時はそっとして置いて機嫌が回復するのをひたすら待つ。

 

息子(1歳6ヶ月)
  • よく喋るようになった。ほぼ聞き取れないけど本人は何か伝えている様子。

喋る単語:

わんわん(わんわん)

にうにう(牛乳)

ぱん(パン)

あんぱん(アンパンマン

たん(ノンタン

ちゃ(お茶)

ちゅう(ピカチュウ

く(くつ)

えけ(おばけ)

  • おばけが好きなようで本棚から「おばけのてんぷら」を取り出して「えけ!えけ!」と言っている。
  • よく歩くようになった。転ぶ事が減り、楽しそうに歩いている。すぐ段差を登りたがるので目が離せない。
  • 思い通りにならないと怒って物を投げたり自分の頭を叩いたりする。
  • おかあさんといっしょ」が好き。一緒に歌ったり手を振ったりしている。
  • 好きな食べ物はパンと肉。野菜はあまり食べない。

↓娘は初めのうちは怖がっていましたが今は息子と一緒に読んでいます。

娘のわがままや癇癪に振り回される毎日ですが、少しずつながら精神的な成長を感じられて嬉しいです。二人とも健康に過ごせてるのでほんと助かります。

 

復職してからの平日一日スケジュール。

こんにちは。じゃいこです。

息子(1歳)が毎週のように熱を出し、その度に有休が溶けていきます。1年乗り切れるかなー。

 

毎日「時間がないよ〜」と嘆きながら過ごしています。何故時間に追われるのか、平日のスケジュールを書き出してみました。

 

  • 5:00 アラームで目覚める
  • 5:15 起きて着替え、身支度
  • 5:30 朝食の準備
  • 5:45 昨晩乾燥機にかけた洗濯物の片付け
  • 6:00 子供たちを起こして朝食を食べさせる
  • 6:30 家を出る
  • 8:00 職場着
  • 15:30 職場発
  • 17:00 一旦帰宅、少し夕飯の準備をする
  • 17:15 保育園にお迎えに行き遊ぶ
  • 18:00 帰宅
  • 19:00 夕飯&片付け
  • 20:00 お風呂
  • 21:00 寝かしつけ開始
  • 22:00 寝かしつけ完了
  • 23:00 就寝

 

毎日こんな感じです。子供たちを保育園に送るのは夫にお願いしています。自由時間が22〜23時しかなく、就寝してからも夜泣きで数回起こされるので心身共にすっきりしません。通勤時間が自由時間なので献立立案や調べ物などはこの時にやっています。

保育園お迎え時に子供たちが園庭で遊びたがったりスーパーに寄りたがったりするので帰宅が19時になることもあります。するとスケジュールが全て後ろ倒しに。しんどい。

お給料貰えるのはありがたいし今の職場は好きなので何とか働き続けたいのですがもうちょっと通勤時間が短ければなあ〜と嘆いています。

眠いけどやるっきゃないなー。

溶連菌に感染しました。

f:id:gyrase:20190522155332j:image

こんにちは。お久しぶりです。写真は自分のご褒美として買ったハーゲンダッツです。

4月中旬から復職して、必死に毎日を過ごしています。久しぶりの通勤電車はそれなりに辛いのですが、それよりも帰宅後のお迎えと夕食作りが辛いです。子供が食べるメニューを考えるのが難しく、やたら麺類の頻度が高い食卓になっています。子供たちは喜んでるのでいいやと割り切ってます。

 

ところで先日、溶連菌に感染してしまいました。

やたら喉が痛く、微熱が続くので耳鼻科に行ったらキットで検査してもらい溶連菌感染が確定。子供からもらったのでしょう、と言われましたが子供たちは熱もなく健康体でした。調べたら溶連菌に感染しても症状が出ないこともあるらしいです。

病院で出してもらった抗菌薬を飲んだら数日で良くなりました。薬最高。

菌やウイルスに負けないようによく食べよく寝て過ごそうと思います。小さい子がいるとそれも難しいんですけどね…。

【内痔核手術】産後の肛門トラブル「痔」を治療しました。

こんにちは。

 

実は私、お尻にトラブルを抱えていました。トラブルとは、「痔」のことです。

出産時に痔がひどくなってしまい、この度手術してきたのでその様子を記録したいと思います。

 

これまでの経緯 ~発症から治療決意まで~

始まりは高校生の時。便秘気味だったため排便時に少し飛び出すようになってしまいました。でもすぐに戻るのであまり気にしないで生活してしました。

ひどくなったきっかけは娘の出産。必死にいきんだ結果、お尻の穴が人生で一番飛び出てしまいました。看護師さんに軟膏を塗ってもらって指で押し戻してもらいましたがすぐにまた出てしまいます。おそるおそる鏡で見てみたら、お花が咲いたようになってました。わあ〜。

f:id:gyrase:20190411102202j:image

↑本記事ではお尻の話が続くため、猫のイラストでお届けします。

その後も排便時や長時間立っていると飛び出てきます。飛び出る事自体に痛みは無いのですが、出ている状態で歩くとちょっと痛いし気持ち悪い。

調べてみると「ほっといても治らない」とのことなので、育休中に治療してしまおう、と決意しました。

 

初診察から手術決定まで

総合病院の肛門外科を受診しました。触診では医師に「そんなにひどくないけどなあ」と言われたので、あらかじめスマホで撮っておいた「排便後の飛び出たお尻の穴の写真」を見せたところ「こりゃひどい。治療しましょう」となりました。頑張って撮ったかいがありました。普段は出てこないけど排便後に出ちゃう方は写真を撮って見せるのをおすすめします。

f:id:gyrase:20190411102217j:image

「ポステリザン軟膏」という薬を2週間使って様子をみることになりました。2週間軟膏を塗り続けましたが改善しなかったので手術することになりました。

痔の手術方法には注射と切除があります。注射の予定で手術を始めるが、痔が大きいようであれば切除する。入院期間は注射のみの場合2泊3日、切除する場合は痛みがあるのでもっと長くなる、とのことでした。

 

術後の経過

入院1日目(手術前日)

11時に入院し、12時に昼食、18時に夕食が出ました。

その他の時間はやることが無く、資格試験の勉強をずっとしていました。


0日目(手術当日)

朝6時から禁飲食で、9時から点滴開始、10時に浣腸をしました。喉渇いてお腹すいてつらかったです。

14:30に手術室へ移動。腰椎麻酔でうとうとし、手術室で一回目覚めるもすぐ寝てしまいました。

f:id:gyrase:20190411103234j:image

気づいたら病室に戻って起きたら夫と娘が来ていて、すぐ帰ったので私もすぐ寝ました。夫曰く「あの時は目がトロンとしていて娘もビビっていた」とのこと。

4〜5時間で麻酔が切れてきて、患部が痛いので痛み止め(ロキソプロフェン)をもらいました。痛み止めが効いてきたら楽になりました。

手術を担当した医師から説明があり、内痔核を2つ切除、1つを注射で処置したとのことでした。

おしっこが出そうな感じがするけどなかなか出せず、1回してもまたすぐ行きたくなっちゃう感じで落ち着きませんでした。

夜点滴終了。その夜は足がだるくてなかなか眠れませんでした。 


1日目

また患部が痛くなってきたので明け方痛み止めをもらいました。

歩けなくもないがちょっと痛い感じです。

お尻の痛みの他にお腹も痛く、生理痛みたいな感じで、手術の傷由来の痛みなのか?よくわかりませんでした。

看護師さんに体を拭いてもらいさっぱりしました。

12:00トイレでおならがでて、その時肛門内に入ってた綿が出てきました。

トイレットペーパーで拭くと少し血がつきました。ウォシュレットがとにかく気持ちいい。

先生の診察があり、経過が良さそうなので問題なければ明日退院予定とのこと。

横になってるとお尻は痛くないので、とにかく横になっていました。寝転がりすぎたせいか背中の筋がピキッとなって寝返りが辛くなってしまいました。

夜寒気がして38℃の熱が出て、食欲も出ませんでした。看護師さんにアイスノンを持ってきてもらいましたが熟睡はできませんでした。

 


2日目

まだ背中痛く、動くのつらいです。

熱は下がりました。

少しだけ便が出た。拭くとまだ少し血が付き、患部もちょっと腫れてる感じです。

10時に退院。ロキソプロフェンとムコスタを出してもらいました。

帰宅して昼食食べてソファに横になってたら背中が楽になりました。病院のベッドが硬いせいだったみたいです。

食後にロキソニンを飲みました。たまに頭痛がしました。 


3日目

お尻はたまにひりひりするので食後に痛み止めを2回飲みました。

便はゆるめ、ちょっとお腹痛くなり下してしまいました。痛いです。

起き上がると頭が痛くなり、横になると痛くなくなります。おそらく腰椎麻酔の影響と思われます。(帝王切開の時も術後数日間頭痛に悩まされました)

f:id:gyrase:20190411103300j:image

辛いので家事は夫にやってもらいました。それでも子供達は容赦なく襲いかかってきます…。 


4日目

頭痛は軽くなってきました。でもずっと座っていると痛くなるので時々横になる必要があります。

痛み止めは2回、お尻はあまり痛くありません。

患部を触るとまだ腫れています。 


5日目

まだ動くと頭が痛みます。

痛み止め1回。お尻は痛痒いです。治りかけの傷口みたいな感じ。

患部はまだ腫れてて、拭くと薄く血が付きます。 


6日目

頭はほとんど痛くなくなりました。

この日、術後初めて歩いて外出しました。が、だんだんお尻痛くなってきたのですぐ帰宅しました。

患部はまだ腫れてて、出血しています。

座るときに患部に衝撃がかからないよう気をつけて座っています。 


7日目

昨日と同じ感じです。

排便するとまだかなり痛いです。

 

8日目

退院後初の診察日。

患部はきれいとのこと。先生曰く、「腫れはもう少しでおさまる。傷をわざと全部閉じてないので、そこが皮膚で覆われれば痛くなくなる」とのことでした。

ロキソプロフェンをまた処方してもらいました。

 

 20日

患部はほとんど痛くありません。むしろかゆい。

 

22日目

診察日。きれいに治ってきてるので通院はもうおしまいとのことです。

 

手術してみた感想

手術後は、排便後にお尻が飛び出すことは無くなりました。お尻が飛び出さない、この事がこんなにも嬉しいなんて…! とてもスッキリしたので、手術して本当に良かったと思います。

手術当日や翌日は痛かったですが、鎮痛薬のおかげで思っていたよりも患部の痛みは辛くなかったです。患部の痛みよりも頭痛の方が辛かったです。 

痛みや不快感がいつになったら治まるのか不安だったので、同じように痔の手術をされた方の体験記を読んで参考にしていました。特にこちらの記事は経過が詳細に記してあるので「あと〇日で良くなる…!」と励みになりました。

computational-chemistry.com

↑痔の記事以外はゴリゴリの計算化学専門記事ばかりなのがまたすごい。

上記の記事の方は日帰り手術を受けられたようですが、術後数日は痛くてあまり動けないので、日帰りでも入院でもどちらでもいいんじゃないかなというのが私の感想です。入院の方が費用はかかりますが、子供たちから隔離されて数日休めたので正直私は助かりました。(その分夫が大変でしたが)

注意点

総合病院の場合、冬季はインフルエンザ感染予防のため、お見舞いを制限している場合があります。私がお世話になった病院では子供は病棟に立ち入り禁止だったため、夫と娘はお見舞いに来られませんでした。(手術時は例外で少しだけ病室に入れてくれたみたいです)

小さいお子様のいる方はお気を付けください。

【3歳&1歳】H&MとNEXTで子供服を買いました。

こんにちは。

息子が保育園に行っていると落ち着かないのでまたブログを書いています。来週には復職するのでブログを書く時間も少なくなりますし、今のうちにいろいろ書いておこうかと。

子どもたちの服がサイズアウトし、また通販でいろいろ買いましたので以下紹介します。

 

H&M

f:id:gyrase:20190409124642j:image

↑娘の服。サイズは100~105で3歳4ヶ月の娘には少し大きめな感じです。娘が好きそうなデザインを選んだつもりなのですが着てくれません…。


f:id:gyrase:20190409124620j:image

「葉っぱをめくるとうさぎさんが隠れてたよ~!」と言っても「やだ。」と言って着てくれません。こんなにかわいいのに。
f:id:gyrase:20190409124637j:image

これだけスパンコールぎらぎらで999円。安い。

f:id:gyrase:20190409124632j:image

↑息子用に買ったボーダーTシャツ(90cm)、同じく90cmの別のお店のTシャツと並べたら全然サイズが違ってびっくりしました。

 

Next

f:id:gyrase:20190409124646j:image

娘用の服。サイズは3-4years。ペッパピッグが大好きなのでワンピースを買いました。右のシャツワンピースはシワがつきやすそうな生地だけどしっかりしていて着やすそう。中央のTシャツは想像していた以上に鮮やかな蛍光色で、開封した瞬間「まじか…」と呟いてしまいました。派手な色や柄でも子供に着せてみると意外となじんだりするので着せちゃおうと思います。

f:id:gyrase:20190409124649j:image

息子用の服。サイズは1.5-2years(右下の白Tシャツのみ2-3years)。保育園用に長袖シャツを多めに買いました。ショベルカーと消防車の服は車の一部がめくれるようになっています。こういうギミックのついた服に弱い。

 

その他(F.O.OnlineStoreなど)

f:id:gyrase:20190409124624j:image

娘の服。以前もおすすめした保育園パンツをまた買いました。本人も気に入ってよく履いています。一緒に買ったトップスは全然着てくれませんが…。

f:id:gyrase:20190409124629j:image

↓以前紹介した記事はこちら。

通販の場合、海外ブランドではトップスとスカートのみを買い、ズボンは「伸びる!」と謳ってる国内メーカーのものを買うようにしています。通販だと伸びにくい生地のズボンに当たってしまうことがあるので。伸びにくいやつだと親も本人も履きにくく、面倒で着せなくなっちゃうんですよね。

あー子供服買うのって楽しいですね。あとは本人が着てくれればもっと嬉しいのですが…。

 

↓過去の子供服購入記録はこちら

保育園検討時に確認すべき項目。

こんにちは。また更新間隔が開いてしまった。

f:id:gyrase:20190409101747p:image

息子の慣らし保育が始まりました。号泣する息子につられて泣く娘。これから頑張ろうねー。

ところでうちの子供たちがお世話になってる保育園、いろいろ不満はあるのですが一番の不満点はこれ。

イベントが全て平日。

入園式や保育参観が平日なのは仕方ないとしても運動会、発表会も平日です。イベントは全て午前中で終わり、午後は保育無しなので仕事は休まなければなりません。入園式と卒園式は在園児も午前保育のみなので、通勤時間の長い私は一日休まざるを得ません。

今年度のイベントや保育園が休みで仕事を休まなければならない日を数えたら年間で8日ありました。有休がごっそり減ります。

これが普通なんだと思ってたら他の保育園や幼稚園に通うお母さん方に「え、平日なの?」と言われ、平日じゃない園もあるのか!と知りました。

しかもこの「イベントが平日か土曜か」って保育園のパンフレットに書いてないし、説明会でも説明無かったんですよね。前もって聞いてたら別の園にしたかも…。(仕事の休みが平日の保護者さんにはありがたいのかもしれません)

その他にも園児にテレビ見せてる時間が長いとか部屋の中が雑然としがちとか年長組の昼寝の仕方が変とかモヤモヤポイントはあるのですが。

これから保育園を探す方はぜひ検討ポイントにしてください。

娘が3歳4ヶ月&息子が1歳3ヶ月になりました。

f:id:gyrase:20190312232118j:plain

こんにちは。じゃいこです。

ところで前回の記事からしれっと「じゃいこ」と名乗っております。というのも、プロフィール欄のニックネームを「じゃいこ」にしたつもりだったのですが、ずっとidの「gyrase」のままだったんですね。なのでそこを修正したついでに記事でも名乗るようにしました。ジャイレースじゃ人の名前っぽくないし呼びにくいし。ということであらためましてじゃいこです。じゃいこの日記で「じゃいにっき」、よろしくお願いします。

以下、いつもの月齢記録です。

最近の様子

娘(3歳4ヶ月)
  • クレヨンでぐりぐり色塗りするのが好き。基本単色で塗る。
  • 作り話をする。絵本のストーリーを少し変えたものや架空の謎のお菓子(ピンクハートキャンディー飴、とか)が登場する話をしてる。
  • 保育園のエピソードを長めに話してくれるようになった。お友達の落し物を拾ってかばんに入れてあげたとか、おもちゃを勝手に片付けたからお友達が怒ったとか、お絵かきのときにお友達にキャンディーを描こうと話しかけたけどずっと描いてたからお返事なかったとか。お友達と揉めるエピソードがちらほらあるのでちょっと心配だけど、まあ大丈夫だろうと思うことにした。
  • 保育園ではできることを家でやらない事がある。(脱いだ靴を揃えるとか、ごめんなさいを言うとか) どうしてやらないのかと聞いたら「あまえたいの!」とのこと。なのでほどほどに甘やかしている。でも「ごめんなさい」だけは言うように言い聞かせている。
  • 最近お気に入りの食べ物は茹でブロッコリー。ドレッシングをかけると無限に食べる。
  • 三輪車は漕げない。
  • トイトレは全く進まず。トイレに行く事自体拒否。
息子(1歳3ヶ月)
  • バイバイできるようになった。手首をくりくりする。
  • 名前を呼ぶと「いっっ!!!」と言いながら手を挙げるようになった。娘の名前でも返事しちゃう。
  • 抱っこして欲しいときは両手を上げて「ん!」と催促する。
  • パンが欲しい時に「ぱ!」、アンパンマンを見ると「あんぱ!」と言うようになった。
  • 犬をみると「わんわ!」と言う。猫でもウサギでも「わんわ!」。
  • 一番はっきり言う言葉は「あっち」。どこか行きたいときに言う。
  • まだ歩かない。手押し車で練習中。

 

娘息子に共通して、やたらママっ子になってしまいました。おそらく私の入院による、「お母さんがいない」という体験が子供たちを不安にさせてしまったのではないかと思われます。ごめんよ…お母さんのお尻が変なことになったばかりに…。これからはずっと一緒にいるからね。