じゃいにっき

2児の母です。イラストをぼちぼち描きながら、育児グッズなどの情報をメモしています。

じゃいにっき

4歳3ヶ月&2歳2ヶ月になりました。

こんにちは。じゃいこです。

f:id:gyrase:20200222230505p:plain

息子がごはんなどをおねだりするときに「ひとくちちょーだいな」というようになりました。大変かわいい。

さて、いつもの成長記録です。(4歳2ヶ月&2歳1ヶ月の分は書き忘れました…)

 

最近の様子

娘(4歳3ヶ月)
  • 自転車の練習を始めた。補助輪付きの自転車をゆっくり漕ぐことができるようになった。
  • 好きな遊びはごっこ遊び。すごろくでもかるたでもごっこ遊びが始まる。何もおもちゃが無いときは私の財布の中のクレジットカードでごっこ遊びをしたがるのでやめてほしい。
  • 間違い探しが好き。
  • ポピーよりもこどもちゃれんじの方が好き。4月号から切り替え予定。
  • 保育園でのおもらしがほとんど無くなった。お昼寝時はまだおむつ。
  •  息子と喧嘩することも多いが可愛がる場面も増えた。二人で遊ぶこともしばしば。
  • 好きな食べ物は焼きそば、わかめと卵のスープ、みかん、いちご。
  • 保育園の子供たちと楽しそうに遊んでいてもじゃんけんや鬼ごっこなどで負けるとすぐ拗ねて遊ばなくなってしまう。
息子(2歳2ヶ月)
  •  疑問は全て「これどうやるの?」と聞いてくる。
  • 食欲がすごい。お腹がぽんぽんになるまで食べる。お腹が空くと「はやくたべたい、はやくたべたい!!」と叫びながらじたばたしている。
  • 好きな食べ物は焼きそば、バナナ。パンへの愛が急に低下し、アンパンマンスティックパンを全然食べなくなった。
  • スプーン・フォークの使い方がまだ下手で食事のたびに服とテーブルが大変汚れる。エプロンも嫌がるようになってしまったので面倒。
  • 自分でやりたがる。靴を履くのも階段を降りるのも自分でやりたいので大変。
  • くすぐると「くしゅくったいよぉ~~」と言うようになった。
  • 好きな歌は「たいこムーン」「ようかいしりとり」。ようかいしりとりは歌詞を覚えてひとりでもにょもにょ歌っている。
  • 人見知りしないので、保育園の知らない保護者に「ねえねえ」と一人で話しかけに行ってしまう。

 

娘はものすごく人見知りで知らない人には近づきもしないので、兄弟でこんなに性格が違うのか…と驚きです。次はどんな驚きが待っているのやら。

 

先日、某子供番組の観覧に行ってきたので、その感想を近々記事にまとめたいと思います。忘れないうちに書くぞ…!

2019年クリスマスの記録。

こんにちは。じゃいこです。

連休中に実家や映画館に行ったら娘が発熱してしまいました。疲れてしまったようなので、今日は二人で家でゆっくり過ごしています。

忘れないうちに昨年のクリスマスの記録を残しておきます。

プレゼント

娘:シェリーメイのぬいぐるみ

本人が「くまのぬいぐるみがいい」というのと、昨年ステラルーをあげたのとでシェリーメイにしました。リボンをすぐ外してどこかに放っています。シェリーメイとステラルーと一緒にいつかディズニーシーに連れていってあげたいです。

 

息子:ダンプカーのおもちゃ

車に興味がありそうだったので、「頑丈な車」という条件で探して見つけました。頑丈、シンプルな構造、かわいい見た目、リサイクルプラスチック使用、と個人的にいいことづくめのおもちゃです。ちょっとお高めだけど。

荷台部分におもちゃを載せて運んで遊んでいます。たまに本人も跨っていますが今のところ壊れてないです。タフ。

 

ケーキ

クリスマス前の週末にロールケーキを作りました。

f:id:gyrase:20200108155351j:image

これまで人生でロールケーキを5〜6回ほど作りましたが生地とクリームの最適解が未だ分からず、うまく作れたためしがありません。あと生地の厚みが均一でない。それても子供たちは喜んで食べていたので良かったです。(生クリームが付いていれば何でも食べるとも言えます)

娘は最初「お手伝いする!」と言って粉ふるい等を一緒にやりましたが生地作りの途中で飽きていました。

クリスマス当日は平日ということもあり普通に焼きそばなど食べてました。

 

クリスマス前の娘は「サンタさんにてがみ書く!」「サンタさんにこの折り紙あげよう」と言っていて大変可愛かったです。来年もサンタ業務に勤しみます。

2019年、買ってよかったものまとめ。

こんにちは。じゃいこです。

 

気づけば2020年になってしまいました。本年もよろしくお願いします。

さて、2019年に買ってよかったものを振り返ってみます。本当は年末に更新するつもりだったのですが、だらだらしていたら機を逃してしまいました。(帰省を乗り切るために気力を使い果たしたのです…)

今更ですが書いていて自分が楽しいので記録します。あとあんまり育児関係ないです。

 

ホットカーペット

布地ではなく木目調のフロアマット状の材質で出来ているホットカーペットです。「かんたん床暖」と謳われている通り、床暖房気分を味わえます。水拭きできるので掃除も楽ちん。エアコンよりも乾燥しないので快適です。

 

加湿器

f:id:gyrase:20200107225515j:image

スチーム式加湿器からハイブリッド式加湿器に買い替えました。持っていたスチーム式加湿器にすごく不満があったためです。

↓スチーム式加湿器への文句はこちら。 

gyrase.hatenablog.com

 

今回買ったのはこれ。今のところ軽く洗う程度のお手入れで済んでいます。

 

AppleWatch

f:id:gyrase:20200107225650j:image

復職して電車に乗るときに時刻を見るために腕時計が欲しかったのと、amazonのセールで安くなっていたので勢いで買いました。

電話やメールの着信が手元を見るだけで分かるのは思っていたよりも便利です。iPhoneをポケットから取り出す回数が減りました。

Todoアプリは色々試した結果、「todoist」というアプリを使っています。AppleWatchから音声入力でリマインダーを追加できます。家事をしながら手が濡れているときに買い物メモを入力するときがしばしばあり便利です。私は買い物メモを夫と共有して、気付いた人がメモに入力する形で運用しています。

apps.apple.com

Applewatchって「無くても何とかなるけどあるととっても便利」なアイテムの筆頭だなーと個人的には思います。

  ↓これの42mmを買いました。ベルトはデフォルトのベルト(スポーツループというらしい)が快適すぎてずっと使っています。

 

 

Realforce

いいキーボードです。そんなに文字入力する職種ではないので、キーボードの性能はそこそこでいいはずなのですが、いいキーボードを打っていると何故か「自分が仕事できる人」のような気分になれそうなので買いました。

実際職場で使っているとキーボードを打つのが大変気持ちいいです。スコスコスコ、といった感じの音がして「仕事できる人」気分を味わえます。実際の仕事効率化には何ら貢献していませんが、個人的にものすごくお気に入りアイテムです。

夫はHappyHacking Keyboard派らしいのですが、私はdeleteキーやpage upキーを使う派なので除外しました。大きいキーボードはいいキーボード。

  

鼻ポン

鼻血が出た時に鼻に詰めるための栓です。ただそれだけ。

娘は月に1〜2回鼻血を出すのですが、娘の鼻をティッシュで押さえながらティッシュで栓を作るのって結構大変なんですよね。そんなときに鼻ポンがあれは詰めるだけで、はいおしまい。楽ちんです。

綿の栓なのでよく吸ってくれますし、娘も快適そうでした。夜中によく鼻血を出すのでベッド近くに常備しています。

 

マニキュア

メイクやファッションに疎くてマニキュアもあまり付けた事が無かったのですが、instagram等でかわいいネイル画像を見てこれなら出来るかも、と興味を持ち手を出しています。

朝の出勤前は時間がなくあまり身支度に時間がかけられないのですが、爪がキレイだと自分的に気持ちが上がります。周りからどう見られるかよりも自分のテンション維持のためにやっている感じです。

あとプチプラのマニキュアが思ってたよりナチュラルで可愛い色なのも驚きです。ちょいちょい買ってしまいたくなる価格。

↓この辺のマニキュアだとナチュラルな感じで職場でも浮かないのでよく使っています。

 ↓トップコートは何種類か使った中でこれが一番耐久性に優れている感じです。

 

 

復職して自分の気持ちのために色々買い物した1年でした。今年も自分や家族のために買い物出来るよう働くぞー。

 

↓2018年買ってよかったものはこちら。

gyrase.hatenablog.com

 

娘が4歳&息子が2歳になりました。

こんにちは。じゃいこです。

f:id:gyrase:20191218230017j:image

更新間隔が空いてしまいました。この間に娘が4歳になりました。

早く大きくなってしっかりして欲しいという気持ちといつまでも小さくて手のかかる3歳児であって欲しいという気持ちで揺れ動く日々でした。まあ4歳になっても手がかかりまくりなんですけど。

息子も2歳になりました。下の子の成長はやはり早く感じます。一日一日を乗り切ってたらいつの間にか大きくなってた感じ。

最近の様子

娘(4歳)
  • 身長96cm、体重15kg
  • ひらがな・カタカナを読めるようになった。一人で絵本を読んだり、息子に読み聞かせたりしている。
  • 日中はほぼパンツで過ごせるようになった。夜はまだオムツ必須。
  • 今のブームはかるた。毎日やりたがる。
  • 虫捕り網を欲しがったので買ってあげたら大層喜んでいた。虫を見ると何でも触りたがる。(カマキリ、アリ、ダンゴムシ、ガ等。私は触れません…。)
  • 折り紙に興味はあるけれど苦手意識があるようで自分でやりたがらない。
  • ねるねるねるね」的な知育菓子が好き。
  • 人見知り&恥ずかしがりのため、保育園の先生にも挨拶しない。
  • お箸はまだエジソン箸を使いたがる。娘用に買った普通の箸がほとんど使わないうちにサイズアウトしてしまった。
  • 服のサイズは100。90のズボンやパジャマがつんつるてんになってきた。
  • 好きな食べ物はギョウザ、みかん、こんにゃくゼリー、チョコレート。

 

お誕生日プレゼントはこえだちゃんにしました。思っていた程その場では喜んではいなかった上にその後もそんなに遊んでいない…。むしろ息子の方が食いついています。おもちゃ選びは難しいです。

 

 

息子(2歳)
  • 身長84cm、体重13kg
  • 語彙が増え、「ぱぱ」「まま」や娘の名前を呼ぶようになった。文章っぽく長々と喋ることもあるけどほとんど聞き取れない。
  • 自分でやりたがることが増えた。「じぶん!じぶん!」と言いながら靴を履いたりチャイルドシートへの上り下りをやりたがるがその間見守らないといけないのでしんどい。
  • 上着を着るのを嫌がる。困る。
  • 歌が好きで自分で歌ったり踊ったりしている。
  • 絵本を読んでもらうのが好き。今一番好きな本は「ぞうくんのさんぽ」。
  • 娘と違ってあまり人見知りせず、知らない人にもどんどん近寄ったり話しかけたりする。
  • 服のサイズは90。メーカーによっては90サイズがきつきつ。ユニクロ90がジャスト。(アカチャンホンポで買ったパジャマは買った瞬間からぴちぴちでした)
  • 好きな食べ物はバナナ、チキンナゲット、麺類。

 

誕生日プレゼントは絵本とパズルでした。パズルは娘がやってばかりでよく喧嘩しています。

 

 

いつも健やかに育ってくれてありがとうね。

育休中にやっておいて良かったこと。

こんにちは。じゃいこです。

f:id:gyrase:20190729074731p:image

↑娘を美少女イラストみたいに描いてみました。やたらツヤツヤしている。

 

事前に予想してた通り、4月に職場復帰してから何かと時間がありません。育休中にやっておいて良かった事と、やっておけば良かった…と思った事を記録します。

 

やっておいて良かった事

子供服の整理・売却

すぐにサイズアウトする子供服。すぐにパンパンになる引き出し。育休中は定期的に片付けてました。

来年も着られそうなものだけ残して100均の箱にしまい、もう小さくて着られないものできれいなものはメルカリで売却、汚れや傷みがあるものは処分してました。

職場復帰してからは、サイズアウトした子供服は後で整理しようと紙袋に突っ込んでいるのですが山のようになってあふれています。誰か助けて…。

 

パルシステム申込み

みんな大好きパルシステム

私がパルシステムを申し込んだきっかけは「ハム」です。子供たちに食べさせるハムは亜硝酸ナトリウム不使用のものにしようと決めているのですが、最寄りのスーパーには亜硝酸ナトリウム不使用ハムが売っていません。遠くのスーパーまで買いに行ってもいいのですが、せっかくなのでパルシステムのハムをお試ししてみることにしました。

パルシステムのハムは肉肉しくてとても美味しいです。(娘は普通のハムの食感の方が好きなようですが、一応パルシステムハムも食べます) 我が家ではハム、牛乳、卵、ヨーグルトを定期便にし、カタログを見て欲しいものを追加で注文しています。こんせん牛乳はちょっとお高めだけれど美味しいです。

不在時も玄関前に置いていってくれるので助かります。冷凍品も夕方まで溶けていないので何とかなってます。

亜硝酸ナトリウムについてですが、厚労省の調査によると実際の摂取量は安全性上問題ないレベルであるそうですし、子供たちもものすごい量を食べる訳ではないので亜硝酸ナトリウム使用ハムでもいいかと思ってはいるのですが、気持ちの問題で不使用ハムにしています。何となくです。)

マーケットバスケット方式による年齢層別食品添加物の一日摂取量の調査 |厚生労働省

組合員専用|生協の宅配パルシステム

 

シミ取り

今年の3月、皮膚科でレーザーによるシミ取りをやりました。

数年前から顔に直径約5mmのシミが複数あり、気になっていました。皮膚科でレーザーでシミ取りを出来ると知り、調べてみたらレーザー照射後1週間程絆創膏を貼らないといけないとの事がわかりました。絆創膏を貼って職場に行くのが少し嫌だったので、休暇中にシミ取りをやってみました。

2ヶ所のシミに対し、レーザー照射した結果、1個はきれいに消えたのですが、もう1個はほとんど色が変わりませんでした。大きくて目立つ方が消えなかったのが残念。もう一度チャレンジしてみようかなと思ってます(職場に絆創膏を貼っていくことになりますが…)。

 

やっておけば良かった事

写真整理

カメラや携帯電話で撮った子供の写真を一部選んでプリントアウトし、アルバムに入れるという作業を娘が産まれてからやっています。…が、ここ一年以上やっておりません。

膨大な量の画像がパソコンとスマートフォンに溜まっており、見るたびに整理しなきゃなあ…と思わされます。思い立って写真フォルダを開いても子供の小さい頃の写真を見て「こんなに小さかったんだ〜かわいいなあ〜」とにやにやして時間が過ぎ、ちっとも整理が進みません。誰か代わりにやってくれ…。

 

以上、「復職してからいかに部屋とパソコン内が散らかっているか」という話でした。

娘が3歳7ヶ月&息子が1歳6ヶ月になりました。

こんにちは。じゃいこです。

f:id:gyrase:20190701153548p:image

保育園に迎えに行くと子供たちは園庭で30分〜1時間は遊びます。帰るときも娘が「まだ遊びたいの〜!帰りたくない!やだ!」と駄々をこね出す事が多くて疲れます。解決策は

1.「追いかけっこしよう!お母さんを捕まえてねー!」と言って駐車場の車まで誘導する。

2.抱えて車に乗せる。

今のところ物理で何とかするしかないです。つらい。

 

子供たちの月齢記録を近頃書いてなかったので、久々に記録します。

 

最近の様子

娘(3歳7ヶ月)
  • 朝、お風呂前、寝る前にトイレに行くようになった。大はトイレでしたがらないのでおまるにしている。1ヶ月前までは「といれいや!おむつがいいの!」と主張していたので大進歩。
  • 短いひらがなだけの単語なら自分で読めるようになった。読み間違ってたり、長い文だと「よめない、ままよんで」と言ったりする。
  • エジソン箸を、親指の輪が無いタイプに変えた。最初は嫌がってたけど慣れたらすいすい使っている。普通のお箸は上手く食べられないので練習はお休み中。
  • 朝、自分で服を選んで着替えるようになった。夫といる時は一人で着替えるけれど私がいる時は甘えて着替えさせてもらいたがる事が多い。「きがえさせて。あまえたいの。」と言ってくる。
  • 片足立ちとジャンプが出来るのが嬉しいらしくよく見せてくる。
  • 息子を可愛がる事が増えた。保育園で一緒にいる事が多いし、息子に絵本を読んであげる事も。喧嘩して息子を叩くこともあるので目は離せない。
  • 好きな食べ物はこんにゃくゼリー(押すと出てくるやつ)。毎食後に「でざーとたべていい?ぜりーたべたい」と要求してくるのでご飯を全部食べたらゼリーをあげる事にしている。
  • 嫌いな食べ物(ほうれん草、とうもろこし、豆など)も「一個だけ食べてね」と言うと一口だけ食べるようになった。「むすめちゃんはちゃんとたべられるんだよ〜」と自慢してくる。一口だけだけど。
  • いたずら大好き。「やめてね」と言われたことをやって私が困る様子を見るのが楽しいらしい。私の車の助手席の足元は砂だらけになっている。(娘が靴の中に砂を詰め込んで車に運び込むから)
  • 怒られたり自分の要求が通らないと相変わらずいじける。何を話しかけても喋らず、部屋の隅でじっとしている。怒ったり言い聞かせたりしても機嫌は回復しない事が分かってきたので、おどけたりくすぐったりして遊びに持ち込んで機嫌を直している。それでもダメな時はそっとして置いて機嫌が回復するのをひたすら待つ。

 

息子(1歳6ヶ月)
  • よく喋るようになった。ほぼ聞き取れないけど本人は何か伝えている様子。

喋る単語:

わんわん(わんわん)

にうにう(牛乳)

ぱん(パン)

あんぱん(アンパンマン

たん(ノンタン

ちゃ(お茶)

ちゅう(ピカチュウ

く(くつ)

えけ(おばけ)

  • おばけが好きなようで本棚から「おばけのてんぷら」を取り出して「えけ!えけ!」と言っている。
  • よく歩くようになった。転ぶ事が減り、楽しそうに歩いている。すぐ段差を登りたがるので目が離せない。
  • 思い通りにならないと怒って物を投げたり自分の頭を叩いたりする。
  • おかあさんといっしょ」が好き。一緒に歌ったり手を振ったりしている。
  • 好きな食べ物はパンと肉。野菜はあまり食べない。

↓娘は初めのうちは怖がっていましたが今は息子と一緒に読んでいます。

娘のわがままや癇癪に振り回される毎日ですが、少しずつながら精神的な成長を感じられて嬉しいです。二人とも健康に過ごせてるのでほんと助かります。

 

復職してからの平日一日スケジュール。

こんにちは。じゃいこです。

息子(1歳)が毎週のように熱を出し、その度に有休が溶けていきます。1年乗り切れるかなー。

 

毎日「時間がないよ〜」と嘆きながら過ごしています。何故時間に追われるのか、平日のスケジュールを書き出してみました。

 

  • 5:00 アラームで目覚める
  • 5:15 起きて着替え、身支度
  • 5:30 朝食の準備
  • 5:45 昨晩乾燥機にかけた洗濯物の片付け
  • 6:00 子供たちを起こして朝食を食べさせる
  • 6:30 家を出る
  • 8:00 職場着
  • 15:30 職場発
  • 17:00 一旦帰宅、少し夕飯の準備をする
  • 17:15 保育園にお迎えに行き遊ぶ
  • 18:00 帰宅
  • 19:00 夕飯&片付け
  • 20:00 お風呂
  • 21:00 寝かしつけ開始
  • 22:00 寝かしつけ完了
  • 23:00 就寝

 

毎日こんな感じです。子供たちを保育園に送るのは夫にお願いしています。自由時間が22〜23時しかなく、就寝してからも夜泣きで数回起こされるので心身共にすっきりしません。通勤時間が自由時間なので献立立案や調べ物などはこの時にやっています。

保育園お迎え時に子供たちが園庭で遊びたがったりスーパーに寄りたがったりするので帰宅が19時になることもあります。するとスケジュールが全て後ろ倒しに。しんどい。

お給料貰えるのはありがたいし今の職場は好きなので何とか働き続けたいのですがもうちょっと通勤時間が短ければなあ〜と嘆いています。

眠いけどやるっきゃないなー。